blooming

『スポーツをより身近に』をテーマに好きなことをして生きている主のメモ帳です。いつか咲けたらいいなぁ

『する』と『支える』が見える旅in山梨

f:id:arit721:20180207194826j:plain

 

こんばんは。春休みが始まってから早1週間。

すごく充実していてあっという間の1週間で

した。

 

そして今日ついに成績開示!ふーぅ。笑

(まあまあすぎた。笑)

 

時間があるうちにやりたいことはやる!とい

うスタイルなのでこのまま突っ走って、

 

疲れたらソファと戯れようと思います。^ ^

 

 

前置き長くなりましたが今回は、2/2-4まで

山梨ひとり旅で学んで来たことを書きます。

 

鳥取県大山町、岐阜県白川村に引き続き

第三弾の旅。

 

(過去に載せたFacebookの記事を今度こっちにお引越しさせようと思ってます)

 

 

山梨県北杜(ほくと)市、韮崎(にらさき)市に行って来ました。

 

ここに行くことになったきっかけはこの方

f:id:arit721:20180207200404p:plain

エース栗原こと栗原正明さんです。

栗原さんは'デュアスロン'というバイクとランニング競技の地域密着型アスリート。

山梨大使さんでもあります。

 

 

私が以前出演させてもらったインターネットラジオ

 

『笑顔の港』

 

という素敵な番組で

 

次のゲストが地域とスポーツを結びつけて活躍している方なんだけど収録後来ない?!

 

とパーソナリティのえっちゃんさんに誘われて

 

ラソン大会終わったあと直行しました。笑

 

お会いして活動内容や考えをお聞きしたあと、

 

『地域密着型?!すいません2月の前半行かせてください』

 

『おっけー🙆‍♂️』

 

で行くことが決定。(驚異的なスピード。笑)

 

いざ山梨県に。

 

スポーツは『する』『みる』『支える』で成り立っていますが、

 

まさに、『する』『支える』が可視化された世界でした。

 

f:id:arit721:20180207201418j:plain

 

栗原さんはスポーツを『する』人。スポンサーは地元のお店や会社です。

 

『大手のスポンサーを5社集めるのではなく、地域に根ざした100社にサポートしてもらいたい。』

 

栗原さんは上のようにおっしゃっていました。

 

1日目2日目は実際に栗原さんに付きまとわせていただきました。感謝🙏

 

栗原さんをサポートしていらっしゃる、韮崎市にある横森ぶどう園さん(http://forest-side.net/)でぶどう農園のお手伝いさせていただいたり、

 

f:id:arit721:20180207203221j:plain

(このくるくるしてるやつを切ります。ハマっちゃって楽しかった。笑)

 

増田コーヒーというコーヒー屋(http://www.agcafe2010.com/)さんでコーヒーブレークしながらFacebook投稿したり。😌☕️

(栗原さんはFacebookでスポンサーのことを広めるということにも力をいれられています。これも今度違う記事に書きたい!)

 

f:id:arit721:20180207205103j:plain

カフェラテ。オススメブレンド、クリームありで注文しました。マイルドで美味しすぎた。

 

f:id:arit721:20180207203526j:plain

(栗原さんのトロフィーやカレンダーが飾られていました✨)

 

今日はこの二箇所だけを紹介します。

ここからは私が学んだところ。

 

栗原さんがスポーツを『する』

スポンサーさんが栗原さんを『支える』

 

これが本当に目に見える!!!(本日二度目)

 

 

ぶどう園の横森さんはこんなことをおっしゃっていました。

 

『エース(栗原さんの呼び名)は身近なようで身近ではないすごい人。でも身近な存在』

 

めーーちゃその通りだなと思いました。

 

世界で活躍する選手が目の前にいるんです。

 

スポーツは、ほぼすべての競技に一位があります。そしてアスリートは、ほぼみんなそこを目指します。

 

一位より上をいく選手はどのような選手か。

 

それは'身近'をいかに大切にできる選手だと思います。(こう思うわけはまた違うところで書きます)

 

また、横森さんは近くで開催された大会に栗原さんを応援しに行ったとおっしゃっていました。

 

スポーツを『支える』人、から『みる』人へと変身した瞬間。

 

こんな瞬間のお話を聞けるとは!!!✨

 

試合会場に初めて足を運ぶ。

 

この一歩って本当に大きい。

 

いままで試合会場に行ったことがない人にとって、初めて行くという行為は運動になると私は思います。

 

大げさに言っちゃうと会場に足を運ぶことでスポーツを『する』人にもなったのです。

 

このように

スポーツを『する』は結果的についてくるものだと思います。

だからもっとスポーツを『みる』『支える』人口を増やすことに力を入れるべき。

 

 

私もこのアプローチに注力していかねば。

 

 

最後に栗原さんがおっしゃっていたことを紹介します。

 

『なんのスポーツをするのか、ではなくどこでスポーツをするのかを大切にしたい』

 

この言葉を本当に体現されていました。

 

スポーツと町が一体化する。

新しいスポーツの価値観です。スポーツのコミュニケーションです。

 

 

おまけですが

山梨のサッカーチームであるバンフォーレ甲府。このクラブは、クラブに運営会社がくっついていて、スポンサー企業数はほかのどのサッカーチームよりも多い。

 

これも地域×スポーツ。

サッカーチームという大きな規模でも成功しているんです。

 

 

山梨県。本当に素敵なところ!!

(ただ、花粉が多すぎてティッシュが手放せないのとくしゃみが止まらないのが難点。笑)

 

Vol2もはやく書きたくなって来た。ワクワク

 

では\( ˆoˆ )/

 

有咲